お手軽なストレス対処

このページでは、お手軽なストレス対処方法をご紹介しています。私はうつ病にて長い間ストレスを感じて生きてきました。その経験の中で、本当に手軽で役立つものを記載しています。ぜひ、小まめにストレスケアをしていきましょう。

ストレス対処「深呼吸」

お手軽ストレス対処「深呼吸」

人間には自律神経というものがあり、副交感神経を優位にすることでリラックスモードに入ることができます。

実は、この深呼吸を行うと、副交感神経が優位になります。その結果、自然とリラックスすることができます。このため、疲労感を感じた時や眠る前などに行うことをお勧めしてます。

深呼吸のやり方・コツ

  • 力を入れずに、息を長くはきましょう。
  • 吐く息と吸う息の割合は、2対1(8秒吐いたら、4秒吸うくらい)ぐらいを心がけましょう。
  • 息を吐いている時に、副交感神経が優位になる(リラックスできる)

深呼吸の参考情報

ストレス対処「ストレッチ」

ストレッチ

ストレッチはどこでも出来る、お手軽なストレス対処方法です。

仕事でパソコンを利用する方や長時間スマートフォンを見ているなどすると、体が強張ってしまいます。その結果、筋肉が固まることで、血流が悪くなったり、疲労感を感じやすくなってしまいます。

このため、気が向いた時にストレッチをすることをお勧めしてます。気分転換になりますので、非常におススメです。

ストレッチのやり方・コツ

やり方は自己流で大丈夫です。あなたのやり易い方法でアレンジして、気軽に小まめに筋肉をほぐしましょう。

  • 足先から首まで順番に筋肉をほぐしていく。
  • ストレッチのやり方として、伸ばす・回す・揉むなどを繰り返していく。
  • テレビやYouTubeを見ながら、少しずつやっていけばOKです。
  • また、深呼吸も合わせて行うことで効果増です。

深呼吸の参考情報

ストレス対処「指ツボマッサージ」

お手軽ストレス対処「指ツボマッサージ」

指のツボをマッサージすることでも、お手軽にストレス対処をすることができます。

深呼吸と同じで、指のツボにも副交感神経を刺激するものがあります。上図のように、赤丸の部分は副交感神経が優位になるツボと言われています。このため、暇な時間(通勤時間、病院の待合室、退屈な会議など)にもみもみすることをお勧めしてます。

指ツボのやり方・コツ

  • 痛くない程度に爪の横辺りを揉む
  • 薬指は、交感神経(やる気が出る神経)を刺激するため、リラックス時にはマッサージNG
  • 暇な時間に気が向いたらやる程度でOK。
  • 加えて、指や腕、顔のツボを調べて揉むと気持ちよくてお勧め

指ツボの参考情報

ストレス対処「足湯」

お手軽ストレス対処「足湯」

うつ病になると、お風呂に入るのが面倒くさくなったりします。しかし、足湯であれば比較的手軽にでき、リラックスできます。

また、足湯を行うと体が温まり、血流が良くなります。そして、血流が良くなると脳に供給される酸素量が増え脳に良いとされています。比較的簡単ですので、特に寒い季節は足湯をやってみましょう。

足湯のやり方・コツ

  • 大きい洗面器・たらいなどを準備する
  • 電気ケトルなどを活用し、器にお湯を入れて足を入れる
  • 気が向いた時間、足湯を続ける
  • 足湯をしながら、アロマテラピーや読書など自分のリラックスできるものを併用しよう

指ツボの参考情報

ストレス対処「散歩」

お手軽ストレス対処「散歩」

運動はストレス発散の基本です。しかし、激しい筋トレやスポーツを急に行うと、体を傷めたり長く継続できなかったりします。そんなときは「散歩」はお手軽にストレスを対処できます。あまり気合を入れずに、何かのついでぐらいで散歩することをお勧めします。

散歩のやり方・コツ

  • 通勤・通学している人は一つ駅を早く降りて歩く
  • 近くのコンビニや自販機に飲み物を買いに歩きに行く
  • 風景写真をスマホで撮影しながら歩く
  • 可能であれば、起床直後に朝散歩に出かける

散歩の参考情報

ストレス対処「とにかく寝る」

お手軽ストレス対処「とにかく寝る」

うつ病になる人の多くは、不眠症状を抱えていることがあります。また、睡眠は人間の三大欲求の一つですので寝不足はかなりのストレスになります。しかし、メンタル疾患になると不眠を併発することもありますので、人によっては手軽なストレス対処とは言えないかもしれません。しかし、効果は抜群なのでお勧めです。

睡眠のやり方・コツ

  • とにかく眠れそうなときには寝てしまう
  • 不眠の症状がある場合は医師に相談し、睡眠薬を活用する
  • 日中に、日光を浴びたり運動量が多ければ、夜に眠りやすくなる
  • カフェインが効きやすい体質の人は、コーヒーや紅茶などのカフェイン入りの飲み物を控える

睡眠の参考情報

ストレスを感じた時は、上述したような出来るだけ簡単なものから試していきましょう。また、人によって合う、合わないなどありますので、とにかく自分に合う方法を探していきましょう。

↓関連リンク↓

メンタルに効くお勧め漫画

このページでは、読みやすくメンタルに効くお勧めの漫画を紹介しています。 私は、うつ病になり病気に関する知識を身に着けたいのに、活字が頭に入らない状況が続いていま…

マンガでメンタルについて学ぶことも、とてもストレス対処に役立ちますのでお勧めです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA